ある夜

--誰か!誰かある!

--お呼びでございますか。

--おおそなたか。なに、大した用ではないのだが、これを見よ。

--これは……いつの時代の書きつけでございましょう。

--うむ。二十四年であろうか。他愛のないものであろうが、一応見てくれぬか。

--かしこまりました。

………………

ごくまれに朝早く外の空気を吸い込むと、肺はたちまちキン、となる。寒いけど気持ちよくてやっぱり毎日早く起きよう、そのためには早く寝よう、と思う。

でも、その日の夜もやっぱり眠れない。今は、2時2分。丑三つ時。冬の丑三つ時は風情がなく、父と母は寝室であたたかな布団にくるまり、やわらかな寝息をたてている。家の中には私の足音と、鞄の中身を出すガサゴソという音が、小さく聞こえるだけ。

夜は私を問いつめたりしない。これはやった?あれは?なんて聞いてこない。だって夜は銀行もどこも開いていない。電車も走ってない。だから何もできない。夜は諦めて私を見る。

いいよ、今できることは何?

誰にも邪魔されずに日記を書こう。低いヴォリウムで昔のドラマのワンシーンを見よう。思いたってクレヨンを探すが、落描きはしてもしなくてもいい。妹の部屋からガラスの仮面の16巻を持ってこよう。読み終わったら寝転がり、天井を睨んでもいい。壁紙の白と本棚の茶色の優しいコントラスト。そのうち、棚の一番上の段の後ろ側には、何の本を置いてたっけ?と考え始めるが思い出せない。手前の本を取り出して後ろを確かめるのはさすがに億劫だ、と思う…。

時計が5時5分だ。いつのまに3時間過ぎた?気づけば猛烈な眠気がまぶたを押さえつけている。抵抗できずまぶたを閉じ、2時間後の頭痛を予想しながら私は眠りに落ちる。

…………

--これは民草が書き散らしたものでございましょうな。なんの価値もございますまい。なぜこのようなものが?

--やはりそうか。そなた処分しておいてくれ。

--かしこまりました。

〈完〉